このまま50人以下まで減って! :2/6土 道。感染+78↓入院545↓ (図更新)2021年02月07日 09:28

 新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人51人60人41人50人、27人、51人53人69人81人69人96人71人75人119人115人187人153人200人166人197人236人235人230人209人189人197人233人266人304人 最多!234人245人206人216人180人256人252人252人192人151人206人176人205人210人183人187人123人204人197人241人177人189人125人125人104人 86人139人141人,132人,135人110人74人↓114人123人97人↓161人 85人 94人 87人133人176人↑[ 休刊日]人 77人 68人 94人 79人115人161人↑181人↑215人188人135人145人↑109人194人202人↑192人124人125人 92人↓164人↑130人111人138人 94人↓ 88人↓106人↑147人↑115人111人106人104人76人↓↓105人↑ 94人↓120人↑ 93人↓78人↓↓(2/6)の新規感染者です。

 急に「新規感染78人!」とかに下がると、思わず拍手して喜んでしまいますー。また上がるんだろうけれどもね…。
 新規クラスターは札幌の障害福祉サービス事業所(9人)のみ。既存クラスターでは、ススキノの接待飲食店(+2: 195店,累積692人)、多いところは小樽の病院(+5人)など。
 感染者800人の後遺症を診た医師によると、中高齢のみならず若い世代でもかなり深刻な後遺症があると報告しています。よく「倦怠感…」という言葉が使われますが、実態は「だるくて腕が持ち上げられない」「お風呂に入るとそのあとまる一日動けない」といった状況もあり、単なる「だるい感じ…」という枠ではない状況。従来からある慢性疲労症候群という枠組みとは違うけれども、「ひどく疲れている…」疲弊状態。
 また、嗅覚障害では、匂いを感知する細胞がある鼻腔内の嗅上皮が脱落してしまう―。数週間で少しずつ戻るようですが、中には数ヶ月後も戻らず、「熱い食べ物はみんなイヤな臭いがする…」といった重症の人もいるようです。医師によれば「かからないことに越したことはない」…。確かにそうですねっ。
   以前に書きましたが、療養ホテルに入れない理由がはっきりしました。療養ホテルの部屋の稼働率が約20-15%という低レベルなのです。各階に一人でも陽性者が居ると、清掃業者が入れずその階の空き室が全く使えない…。東京などで病室のみならず療養施設にも入れない理由でした。清掃業者の中には防護服で完全武装して清掃…というところもあるようですが、感染のコントロールが難しいようで、全体としては対応が進んでおらず、何とも情けない…。


--------------------------------------------
1/30土 感染17342,退院15479,療養入院1966↑(入院679↓) (感染図)
1/31日 感染17445,退院15401,療養入院1941 ↑(入院666↓)
2/1月 感染17521,退院15579,療養入院1942 (入院672↑)
2/2火 感染17626,退院15688,療養入院1938↓ (入院659↓)
2/3水 感染17720,退院15859,療養入院1861↓ (入院641↓)
2/4木 感染17840,退院15981,療養入院1859 (入院582↓)
2/5金 感染17933,退院16101,療養入院1832↓ (入院557↓)
2/6土 感染18011,退院16188,療養入院1823↓ (入院545↓) (感染図)

* 北海道感染状況―北海道新聞朝刊による前日データ。
これまでの死亡者619(+2)
人。
*「退院」は退院と療養解除、「療養入院」は療養者と入院者。「(入院)」の人数は前日の数値。



2020年3月からの感染全体図です↓

いい感じで減少している! :2/7日 道。感染+69入院5452021年02月08日 17:05

 新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人51人60人41人50人、27人、51人53人69人81人69人96人71人75人119人115人187人153人200人166人197人236人235人230人209人189人197人233人266人304人 最多!234人245人206人216人180人256人252人252人192人151人206人176人205人210人183人187人123人204人197人241人177人189人125人125人104人 86人139人141人,132人,135人110人74人↓114人123人97人↓161人 85人 94人 87人133人176人↑[ 休刊日]人 77人 68人 94人 79人115人161人↑181人↑215人188人135人145人↑109人194人202人↑192人124人125人 92人↓164人↑130人111人138人 94人↓ 88人↓106人↑147人↑115人111人106人104人76人↓↓105人↑ 94人↓120人↑ 93人↓78人↓↓69人↓(2/7)の新規感染者です。

 三日続いて感染者が少しずつ減り、今日も二桁の69人。ありがたい。この調子で減って欲しいですね。
 新たなクラスターは札幌の通所の障害福祉サービス事業所(7人)のみ。既存クラスターでは、札幌の同様の事業所(入所者+16人!)。函館の救護施設(+1)。小樽の病院(+2)。ススキノの接待飲食店(+3: 累積195店695人)。
 全国的にも感染者数が連日、前日の2-4割減と大きく減少しています。凄い減り方ですねー。ロックダウンして苦しんでいる欧米各国は、この日本の感染者の減少度合いは知っているんだろうか…。
 日本で進めているのは、緊急事態宣言の10都府県での「飲食店の10時までの時短営業」「テレワーク7割…」「都府県を越えた移動の自粛」といった程度です。今週末くらいまでは、改正した特別措置法も効かないので罰則はなしの状態…。暖かい好天の日は日中はかなり凄い人出が見られますが、それでも、日々、感染者数がガクンッと減っている実際を見ていると、本当に驚きです。これは年末・年始に、感染者が爆発的に増えたときの驚きと同じくらいです。…このまま減り続けて欲しい…。  あっ、石川県(金沢市)では突然30人の新規感染者!(半数程がホストクラブ…)

--------------------------------------------
1/30土 感染17342,退院15479,療養入院1966↑(入院679↓) (感染図)
1/31日 感染17445,退院15401,療養入院1941 ↑(入院666↓)
2/1月 感染17521,退院15579,療養入院1942 (入院672↑)
2/2火 感染17626,退院15688,療養入院1938↓ (入院659↓)
2/3水 感染17720,退院15859,療養入院1861↓ (入院641↓)
2/4木 感染17840,退院15981,療養入院1859 (入院582↓)
2/5金 感染17933,退院16101,療養入院1832↓ (入院557↓)
2/6土 感染18011,退院16188,療養入院1823↓ (入院545↓) (感染図)
2/7日 感染18080,退院16254,療養入院1826 (入院545)

* 北海道感染状況―北海道新聞朝刊による前日データ。
これまでの死亡者619(+2)
人。
*「退院」は退院と療養解除、「療養入院」は療養者と入院者。「(入院)」の人数は前日の数値。



北海道は感染50人まで下がった! :2/8月 感染+50↓ 入院5482021年02月09日 13:59

 新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人51人60人41人50人、27人、51人53人69人81人69人96人71人75人119人115人187人153人200人166人197人236人235人230人209人189人197人233人266人304人 最多!234人245人206人216人180人256人252人252人192人151人206人176人205人210人183人187人123人204人197人241人177人189人125人125人104人 86人139人141人,132人,135人110人74人↓114人123人97人↓161人 85人 94人 87人133人176人↑[ 休刊日]人 77人 68人 94人 79人115人161人↑181人↑215人188人135人145人↑109人194人202人↑192人124人125人 92人↓164人↑130人111人138人 94人↓ 88人↓106人↑147人↑115人111人106人104人76人↓↓105人↑ 94人↓120人↑ 93人↓78人↓↓69人↓50人↓(2/8)の新規感染者です。

 とうとう!新規感染者50人まで下がりました!一昨日、そうなるといいなあ…と書いたばかりなので嬉しいです。昨年の9月の連休から急に感染者が増えてきたのですが、その頃は十数名とかの数字でした。感染は北海道から始まったのですが、このまま十数名くらいまで下がって欲しいですー。
 緊急事態宣言下の都府県の一部、たとえば大阪府はまだ新規感染者300人とかですが、解除に向けて動き始めています。経済がもたない…。それにしても、イギリスの変異株が国内の数ヶ所でクラスターが起きています。感染力が4割増しと言われていて大丈夫かな、と思っています。ワクチンは、ファイザー社製が「年内に7200万回分…」とかという状況。オリンピックまでには…という願いは潰えた様子。

--------------------------------------------
2/1月 感染17521,退院15579,療養入院1942 (入院672↑)
2/2火 感染17626,退院15688,療養入院1938↓ (入院659↓)
2/3水 感染17720,退院15859,療養入院1861↓ (入院641↓)
2/4木 感染17840,退院15981,療養入院1859 (入院582↓)
2/5金 感染17933,退院16101,療養入院1832↓ (入院557↓)
2/6土 感染18011,退院16188,療養入院1823↓ (入院545↓) (感染図)
2/7日 感染18080,退院16254,療養入院1826 (入院545)
2/8月 感染18130,退院16348,療養入院1782↓ (入院548)

* 北海道感染状況―北海道新聞朝刊による前日データ。
これまでの死亡者619(+2)
人。
*「退院」は退院と療養解除、「療養入院」は療養者と入院者。「(入院)」の人数は前日の数値。



105日ぶりに感染が50人以下に :2/9火 道。感染+41!入院536↓2021年02月10日 16:55

 新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人51人60人41人50人、27人、51人53人69人81人69人96人71人75人119人115人187人153人200人166人197人236人235人230人209人189人197人233人266人304人 最多!234人245人206人216人180人256人252人252人192人151人206人176人205人210人183人187人123人204人197人241人177人189人125人125人104人 86人139人141人,132人,135人110人74人↓114人123人97人↓161人 85人 94人 87人133人176人↑[ 休刊日]人 77人 68人 94人 79人115人161人↑181人↑215人188人135人145人↑109人194人202人↑192人124人125人 92人↓164人↑130人111人138人 94人↓ 88人↓106人↑147人↑115人111人106人104人76人↓↓105人↑ 94人↓120人↑ 93人↓78人↓↓69人↓50人↓41人↓(2/9)の新規感染者です。

 減少がさらに続き、新規感染41人と、50人以下になりました! 新規クラスターは、ススキノの接待飲食店(+5)の一件のみ。既存のクラスターでは、小樽の病院(+1)、札幌の生涯福祉サービス事業所(+1)。
 これまで厚労省などでは、「大規模なPCR検査はやらない」という、世界では例外的な対応を続けてきましたが、このところ、病院や高齢者施設の職員には行う…という方向転換をし始めたようです。
 これは1年前から指摘されていた当然の対応でしたが、「偽陰性…」などの七面倒くさい論理で拒否していました。結局は病院や高齢者や福祉施設でクラスターが発生すると、医療逼迫が起きて対応が一気に難しくなるという事実に直面して、それまでの生硬な対応ではダメだ…と気がついたという顛末。方向転換まで一年もかかった…。

 医療者へのワクチンの先行接種が始まろうとしていますが、ここに来て「一つのビンからは6人分ではなく、5人分しかとれない!」ことが判明して大騒ぎです。(年内のファイザーワクチン納入予定分については、「7200万回分」が「6000万回分」に激減する―)
 日本で使っている注射器では、注射した後に注射器に残る薬液があるため、5人分とるのがやっとで、6人分はとれない…。欧米の注射器では、吸い込んだワクチンをほとんどきれいに注射し、注射器に薬液はほとんど残らないので、ビンに入っている薬液から6人分とれる…。以前、オランダの知人からこうした話題が出ていたようでしたが…。
 最近、日本の政治や医療に関わる役所的体制の後進性がみごとに目に見えるようになった感じがします。感染者は激減…と言っていいほど減っているのに、自宅療養や待機陽性者がたくさんいるので、病室が空いてもすぐに病床がうまり、病床使用率などが下がらないのです。医師や看護師など医療関係者の頑張りは目を見張るものがあるにも関わらず、です。
 これまでのようなPCR検査の禁止?!政策とか、感染者との接触通知アプリにしても去年の秋からまともに機能していない(アンドロイド版)とか、ハンコ行政とか、オリンピック組織委員会トップの性差別発言とか…。テレワークができないとか…。注射器の構造の問題に最近まで誰も気がついていなかった?!とか…。ふーん…。

--------------------------------------------
2/1月 感染17521,退院15579,療養入院1942 (入院672↑)
2/2火 感染17626,退院15688,療養入院1938↓ (入院659↓)
2/3水 感染17720,退院15859,療養入院1861↓ (入院641↓)
2/4木 感染17840,退院15981,療養入院1859 (入院582↓)
2/5金 感染17933,退院16101,療養入院1832↓ (入院557↓)
2/6土 感染18011,退院16188,療養入院1823↓ (入院545↓) (感染図)
2/7日 感染18080,退院16254,療養入院1826 (入院545)
2/8月 感染18130,退院16348,療養入院1782↓ (入院548)
2/9火 感染18171,退院16496,療養入院1675↓ (入院536↓)

* 北海道感染状況―北海道新聞朝刊による前日データ。
これまでの死亡者627(+2)
人。
*「退院」は退院と療養解除、「療養入院」は療養者と入院者。「(入院)」の人数は前日の数値。



アミノ酸がコロナウイルスを抑制する! 長崎大学の凄い研究が昨日発表!2021年02月10日 22:15

国立・長崎大学のサイトです↓

長崎大学のコロナ抑制アミノ酸!

 5-ALA (「ファイブ・アラ」と呼んでいました: 5-アミノレブリン酸) というアミノ酸が、コロナウイルスの増殖を完全に抑制することを去年の5月あたりに把握。細胞レベルでの試験を行いそのメカニズムも含めてはっきりしてきたので、2月から臨床研究(実際のヒトで実施する)に移行した!というニュースです。
5-ALAというアミノ酸は人体にもあるので、それ自身は無害な物質で普通の状態で保存などができる。納豆や緑黄色野菜やワインなどの食べ物にも含まれているが、通常の食事による摂取による濃度では効果がないので、臨床研究によって、どの程度の量を投与すると良いかなどの研究に進む、ということです。
 サイトを読むと基本的なコロナ抑制のメカニズムが書いてありますが、以下…。
  • 新型コロナウイルスにはG4構造 (グアニンの四重鎖)が複数ある。
  • 長崎大学での熱帯病研究において、マラリアにもG4構造があり、それに対して5-ALAが作用して効果があることに気がついていた。
  • 細胞レベルでの実験では、5-ALAがある濃度以上になると、新型コロナウイルスの増殖が完全に抑えられた!
  • 5-ALAというアミノ酸について
    5-ALAは8つ集まって「PPIX」(プロトポルフィリンIX)という物質になり、これが鉄と結合すると「ヘム Heme」となる。
    このヘムが新型コロナウイルスの表面にある「スパイクたんぱく質」に結合してしまい、ウイルスは細胞に侵入できなくなる!
  • 新型コロナのワクチンは、同じようにウイルスの突起に抗体がくっついて感染を防御する方法。ワクチンは、ウイルスにくっつく抗体を身体に記憶させ生産させるためのもの。いずれにしても、体内でウイルスの突起を無効化させてウイルスが細胞には入れなくする。それによって増殖を防ぐ。

長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科の「北 潔」 教授によると、「試験管の中では、ある一定の濃度以上で増殖を完全に抑える」…そうした実験での再現性が極めて高い。

 記事と論文を読んで感動してしまいました。熱帯の蚊によるマラリアといった感染症研究、そうした基礎研究からの大きな発見です!
基礎研究者の皆様、個人的に少し感動してウルッときてしまいました。学術会議への国からの横やりや、国の基礎研究軽視の中…ありがとうございます!
 2月4日から長崎大学病院において、軽症または中等症の患者50人に5-ALAを投与する特定臨床研究が始まった!とのことです。
 こうした研究で、ヒトでの実際の効果と、どの程度の5-ALAが体内に(あるいは局所的に)必要なのかが分かってくるはずです。個人的には、痛い注射や点滴ではなく、カプセルなどのサプリとして呑んで効くといいな…。
忖度のないニュースに反応しています! (^_^;)。
なお、5-ALAを大量生産しているのは世界では静岡の袋井工場のみとか。株価が一挙に跳ね上がりそうです…。
ネオファーマジャパンのニュースサイト
研究の概要のPDFファイル

まだ感染者二桁が続いていますー :2/10水 道。感染+64,入院475↓↓2021年02月11日 22:44

 新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人51人60人41人50人、27人、51人53人69人81人69人96人71人75人119人115人187人153人200人166人197人236人235人230人209人189人197人233人266人304人 最多!234人245人206人216人180人256人252人252人192人151人206人176人205人210人183人187人123人204人197人241人177人189人125人125人104人 86人139人141人,132人,135人110人74人↓114人123人97人↓161人 85人 94人 87人133人176人↑[ 休刊日]人 77人 68人 94人 79人115人161人↑181人↑215人188人135人145人↑109人194人202人↑192人124人125人 92人↓164人↑130人111人138人 94人↓ 88人↓106人↑147人↑115人111人106人104人76人↓↓105人↑ 94人↓120人↑ 93人↓78人↓↓69人↓50人↓41人↓64人↓(2/10)の新規感染者です。

 6日連続で新規感染は二桁台です。新規クラスターは、恵庭市の病院(7)です。既存クラスターでは、札幌市の生涯福祉サービス事業所(+2)、病院(+2)。小樽の病院(+2)。函館の救護施設(+2)、少年刑務所(+2)です。ススキノの接待飲食店では、2店2人増で、累積197店697人。北海道と札幌市はススキノ地区の時短要請などについて、2/15からさらに三週間延長を話し合っています。ただし時短飲食店などの疲弊はかなり重篤です…。
 静岡あたりからジワッと感染者が見つかっているイギリス変異株について、イギリスの研究所からの悪いニュースでは「ワクチンの効果も続かず10年くらい蔓延が続く…」といった極めて具合の悪い話も出ています。まあ、今年オリンピックがどうとかこうとか、というようには考えず、長い目でのんびり考えた方が良いかもしれません…。5-ALAのアミノ酸での対応に期待したい!

--------------------------------------------
2/3水 感染17720,退院15859,療養入院1861↓ (入院641↓)
2/4木 感染17840,退院15981,療養入院1859 (入院582↓)
2/5金 感染17933,退院16101,療養入院1832↓ (入院557↓)
2/6土 感染18011,退院16188,療養入院1823↓ (入院545↓) (感染図)
2/7日 感染18080,退院16254,療養入院1826 (入院545)
2/8月 感染18130,退院16348,療養入院1782↓ (入院548)
2/9火 感染18171,退院16496,療養入院1675↓ (入院536↓)
2/10水 感染18235,退院1,療養入院1650↓ (入院475↓↓)

* 北海道感染状況―北海道新聞朝刊による前日データ。
これまでの死亡者628(+1)
人。
*「退院」は退院と療養解除、「療養入院」は療養者と入院者。「(入院)」の人数は前日の数値。