前日より1100人減:11/08火 道,感染3342人:一週前より900人増 ― 2022年11月08日 10:18
前日よりは1100人減ですが、一週前より900人増。日によって増減しますが、感染者数は全体としては前週よりも多い状況です。
死亡は多く、14人。医療機関と福祉関連施設での感染クラスターも19件と多いです。
○12月に第5回目のワクチン接種を予約しました―
もうすこし早く打ちたいのですが、接種後に2日間空けることができず…。これまで、接種後の反応は特に激烈ではなかったので、接種への不安はありません。「オミクロン株BA4.-5と従来ワクチンの2価ワクチン」 を接種予約です。
目的は感染による後遺症対策です。感染した後の治療態勢がほぼ崩壊しています。高齢者などは発熱相談から入院などの措置もあり得るようですが、当初騒いでいた新型コロナウイルス用の治療薬は「感染後数日内に使用のこと」で、事実上、「使えない…」。その割には、「ロングCOVID」と呼ばれる後遺症では、「…残存ウイルスが継続的に体内のあちこちで感染を続けているため…」という例もあります。なお、新変異株のBQ.1やXBBなどはさらに感染力が強大で、かつ、従来型ワクチンでは抗体が少ししか増えない…という。ただし、重症化の可能性は「まだデータがない」というところです。
ワクチン接種が「好みのレベル?!」「考えるポイントの違い」になってきたようで、接種率は極めて低い状況になっています。感染経験のある人もだいぶ増えているし、まあ、そんなところでしょう。私は身体のあちこちに傷みが出てきた老体なので、無料のうちは積極的に「接種」です…。
* 北海道感染状況― 図は週ごとに更新して表示します。
北海道新聞朝刊から (感染者数などの数字は前日夕方のデータです)。
これまでの死亡者は2800人(+14)。
※感染者全数把握が終わったため、「現在患者数」は9/28にて打ち切り。
月日 感染者数 入院者数
死亡は多く、14人。医療機関と福祉関連施設での感染クラスターも19件と多いです。
○12月に第5回目のワクチン接種を予約しました―
もうすこし早く打ちたいのですが、接種後に2日間空けることができず…。これまで、接種後の反応は特に激烈ではなかったので、接種への不安はありません。「オミクロン株BA4.-5と従来ワクチンの2価ワクチン」 を接種予約です。
目的は感染による後遺症対策です。感染した後の治療態勢がほぼ崩壊しています。高齢者などは発熱相談から入院などの措置もあり得るようですが、当初騒いでいた新型コロナウイルス用の治療薬は「感染後数日内に使用のこと」で、事実上、「使えない…」。その割には、「ロングCOVID」と呼ばれる後遺症では、「…残存ウイルスが継続的に体内のあちこちで感染を続けているため…」という例もあります。なお、新変異株のBQ.1やXBBなどはさらに感染力が強大で、かつ、従来型ワクチンでは抗体が少ししか増えない…という。ただし、重症化の可能性は「まだデータがない」というところです。
ワクチン接種が「好みのレベル?!」「考えるポイントの違い」になってきたようで、接種率は極めて低い状況になっています。感染経験のある人もだいぶ増えているし、まあ、そんなところでしょう。私は身体のあちこちに傷みが出てきた老体なので、無料のうちは積極的に「接種」です…。
* 北海道感染状況― 図は週ごとに更新して表示します。
北海道新聞朝刊から (感染者数などの数字は前日夕方のデータです)。
これまでの死亡者は2800人(+14)。
※感染者全数把握が終わったため、「現在患者数」は9/28にて打ち切り。
月日 感染者数 入院者数
---------------- 10/30日 4976 700 10/31月 3658 706 11/01火 2485 705 11/02水 7638 727 11/03木 7895 759 11/04金 7257 784 11/05土 3828 794 |
--------------- 11/06日 7463 830 11/07月 5427 832 11/08火 3342 866 |