北海道は感染100人台が継続中 :1/13水 道。感染+109 (入院725)2021年01月14日 11:09

 新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人51人60人41人50人、27人、51人53人69人81人69人96人71人75人119人115人187人153人200人166人197人236人235人230人209人189人197人233人266人304人 最多!234人245人206人216人180人256人252人252人192人151人206人176人205人210人183人187人123人204人197人241人177人189人125人125人104人 86人139人141人,132人,135人110人74人↓114人123人97人↓161人 85人 94人 87人133人176人↑[ 休刊日]人 77人 68人 94人 79人115人161人↑181人↑215人188人135人145人↑109人(1/13)の新規感染者です。

 北海道は何とか感染100人台で推移していますが、全国的には感染増加がもう抑えられないような事態になってきました。医療逼迫の東京などではすでにPCR検査もすぐにはできず遅れているという情けない事態で、このまま、医療逼迫→医療崩壊→まともに医療を受けられず重症化、死亡…という、去年の感染爆発直後のヨーロッパなどの事態を思い出してしまいます。年で持病もある私は、初めて聞いた「直葬…」という最期をやや覚悟していたことも思い出しました。
 欧米と比べると、感染対策のために一年近い時間が稼げていた日本でしたが、そのメリットも吹き飛んだ状態です。あとは、「ワープ・スピード」で緊急承認されるらしいワクチンがどの程度、感染拡大に間に合うか、どの程度、抑止できるか…という博打的な事態が春から始まる…。

--------------------------------------------
1/6水 感染13972,退院12023,療養入院1949↓↓(入院835)
1/7木 感染14133,退院12228,療養入院1905↓↓(入院748)
1/8金 感染14314,退院12458,療養入院1856↓(入院680)
1/9土 感染14529,退院12458,療養入院1956↑(入院675)
(感染図)
1/10日 感染14717,退院12692,療養入院2025↑(入院700)
1/11月 感染14852,退院12767,療養入院2028(入院722)
1/12火 感染14997,退院12895,療養入院2132↑(入院752)
1/13水 感染15106,退院13064,療養入院2042↓(入院725)

* 北海道感染状況―北海道新聞朝刊による前日データ。
これまでの死亡者518(+4)
人。
*「退院」は退院と療養解除、「療養入院」は療養者と入院者。「(入院)」の人数は前日の数値。


北海道は対策期間を一ヶ月延長へ :1/14木 感染+194↑(入院687) 図を更新2021年01月15日 13:35

 新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人51人60人41人50人、27人、51人53人69人81人69人96人71人75人119人115人187人153人200人166人197人236人235人230人209人189人197人233人266人304人 最多!234人245人206人216人180人256人252人252人192人151人206人176人205人210人183人187人123人204人197人241人177人189人125人125人104人 86人139人141人,132人,135人110人74人↓114人123人97人↓161人 85人 94人 87人133人176人↑[ 休刊日]人 77人 68人 94人 79人115人161人↑181人↑215人188人135人145人↑109人194人(1/14)の新規感染者です。

 札幌は一週間10万人当たり感染者「25人」の緊急事態宣言をすでに超えていますが、北海道はまだ「22人…」。しかし、感染者数が漸増しているため、知事は現在の行動自粛要請(飲食店などの時短要請)をさらに一ヶ月延長することを決断しました。東京では年末年始で感染爆発になっていますが、北海道は幸いなことにそこまでではない状態。「同居していない人との飲食は避ける」ことを全道民に要請しています。なお、東京は医療逼迫、緊急外来の受け入れが困難な事態に入りました。療養施設にも病院にも入れず、自宅療養でもない「自宅・自室に放置されている感染者数千人…」という事態はほとんど解消されていない。

 換気について。「30分ごとに窓・ドアを数分間、全開放」という推奨されている方法ではなく、「対角線の2ヶ所、窓やドアを常時開けて継続換気」の方が効果が高い―という研究がありました。136平方の講義室、学生35人、前方窓5センチ開放+後方ドア(a)10cm開放,(b) 30cm, 50cm開放」によると、密閉時換気装置では20分かかる部屋として、(a)23分で全換気、(b)18分で全換気される。常時換気なのでウイルスの滞留がなく、室温もあまり下がらないとの結果です。スタジオでのイベントの際も似たようにやっていたのですが、その効果が確認されて安心しましたー。

--------------------------------------------
1/7木 感染14133,退院12228,療養入院1905↓↓(入院748)
1/8金 感染14314,退院12458,療養入院1856↓(入院680)
1/9土 感染14529,退院12458,療養入院1956↑(入院675)
(感染図)
1/10日 感染14717,退院12692,療養入院2025↑(入院700)
1/11月 感染14852,退院12767,療養入院2028(入院722)
1/12火 感染14997,退院12895,療養入院2132↑(入院752)
1/13水 感染15106,退院13064,療養入院2042↓(入院725)
1/14木 感染15300,退院13201,療養入院2099↑(入院687) (感染図)

* 北海道感染状況―北海道新聞朝刊による前日データ。
これまでの死亡者521(+3)
人。
*「退院」は退院と療養解除、「療養入院」は療養者と入院者。「(入院)」の人数は前日の数値。



3月からの感染状況図です↓

6日ぶりに新規感染者は200人台に! :1/15金 道。感染+202!(入院694)2021年01月16日 22:43

 新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人51人60人41人50人、27人、51人53人69人81人69人96人71人75人119人115人187人153人200人166人197人236人235人230人209人189人197人233人266人304人 最多!234人245人206人216人180人256人252人252人192人151人206人176人205人210人183人187人123人204人197人241人177人189人125人125人104人 86人139人141人,132人,135人110人74人↓114人123人97人↓161人 85人 94人 87人133人176人↑[ 休刊日]人 77人 68人 94人 79人115人161人↑181人↑215人188人135人145人↑109人194人202人↑(1/15)の新規感染者です。

 結局の所、クリスマス・年末・年始での人の行き来が原因で、今の感染拡大が起きていると思いますが、それにしても全国的には増加の度合いがものすごいことになっています。国内ですでに、感染しやすい方向に変異が起きているのでは?と思ってしまいます。まだ未確認ですけれど。
 道内や札幌では、既存の複数の感染クラスターから日々、数名ずつ感染者が出ていること、また毎日、数件程度の新規の感染クラスターが病院や介護や福祉施設で起きていること、「こーしたことで」(首相の言い回し…)、感染増が続いています。
 札幌市は3月から4月には「1日300人の感染者が出る感染第4波!」が来ることを想定して、400床しかない専用病床が満杯にならないように、高齢患者でも無症状で、(1)介護が不要な場合は宿泊療養施設に入れる、(2)介護が必要な場合は高齢者施設や療法型病床の病院に入れる、という振り分けを想定しています。それは当然ですがその程度の対策で大丈夫ではない…場合は、「自宅に放置する」東京型対応方式になるわけですね。ま、致し方ない…。

--------------------------------------------
1/8金 感染14314,退院12458,療養入院1856↓(入院680)
1/9土 感染14529,退院12458,療養入院1956↑(入院675)
(感染図)
1/10日 感染14717,退院12692,療養入院2025↑(入院700)
1/11月 感染14852,退院12767,療養入院2028(入院722)
1/12火 感染14997,退院12895,療養入院2132↑(入院752)
1/13水 感染15106,退院13064,療養入院2042↓(入院725)
1/14木 感染15300,退院13201,療養入院2099↑(入院687) (感染図)
1/15金 感染15502,退院13344,療養入院2158↑(入院694)

* 北海道感染状況―北海道新聞朝刊による前日データ。
これまでの死亡者527(+6)
人。
*「退院」は退院と療養解除、「療養入院」は療養者と入院者。「(入院)」の人数は前日の数値。




11日間連続の感染100人以上 :1/16土 道。感染+192(入院700)2021年01月17日 16:51

 新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人51人60人41人50人、27人、51人53人69人81人69人96人71人75人119人115人187人153人200人166人197人236人235人230人209人189人197人233人266人304人 最多!234人245人206人216人180人256人252人252人192人151人206人176人205人210人183人187人123人204人197人241人177人189人125人125人104人 86人139人141人,132人,135人110人74人↓114人123人97人↓161人 85人 94人 87人133人176人↑[ 休刊日]人 77人 68人 94人 79人115人161人↑181人↑215人188人135人145人↑109人194人202人↑192人(1/16)の新規感染者です。

 100人から200人の感染者が連日、続いています。東京都と三県、大阪府と7県の「緊急事態宣言」中のところも、それほど大きく人出が減っていない状況です。「8時以降の飲食店の時短営業」だけが強調された政府?首相?の説明のせいで、「昼間は今まで通りでいいのね」というのがほぼ共通理解となった模様でした。その点では、北海道知事による「不要不急の外出を控える」「同居していない人と会食しない」というメッセージはそれなりに道民に届いているようです。しかし、それにしても感染者は減らないですね…。
 ワクチン接種をした海外の80代の人が亡くなるケースが複数出てきました。あまり問題ないようなワクチンによる副反応でも、高齢の人には致命的となる場合がある…。そうした記事を読むと、「高齢者や基礎疾患のある人に早めに接種する」という方針は、一体何のためなのか…よく分からなくなりますねえ。

--------------------------------------------
1/8金 感染14314,退院12458,療養入院1856↓(入院680)
1/9土 感染14529,退院12458,療養入院1956↑(入院675)
(感染図)
1/10日 感染14717,退院12692,療養入院2025↑(入院700)
1/11月 感染14852,退院12767,療養入院2028(入院722)
1/12火 感染14997,退院12895,療養入院2132↑(入院752)
1/13水 感染15106,退院13064,療養入院2042↓(入院725)
1/14木 感染15300,退院13201,療養入院2099↑(入院687) (感染図)
1/15金 感染15502,退院13344,療養入院2158↑(入院694)
1/16土 感染15694,退院13444,療養入院2250↑(入院700)

* 北海道感染状況―北海道新聞朝刊による前日データ。
これまでの死亡者534(+7)
人。
*「退院」は退院と療養解除、「療養入院」は療養者と入院者。「(入院)」の人数は前日の数値。




道の患者数は依然「警戒ステージ5以上」 :1/17日 感染+124(入院746↑)2021年01月18日 19:04

 新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人51人60人41人50人、27人、51人53人69人81人69人96人71人75人119人115人187人153人200人166人197人236人235人230人209人189人197人233人266人304人 最多!234人245人206人216人180人256人252人252人192人151人206人176人205人210人183人187人123人204人197人241人177人189人125人125人104人 86人139人141人,132人,135人110人74人↓114人123人97人↓161人 85人 94人 87人133人176人↑[ 休刊日]人 77人 68人 94人 79人115人161人↑181人↑215人188人135人145人↑109人194人202人↑192人124人(1/17)の新規感染者です。

 北海道は100名以上の感染が当たり前になっています。既存の感染クラスターでの感染者発生、そして新規クラスターの出現が主な感染源で、発生が続いている状況です。
 私は月に二回2時間ほど、市内中心のデイケアで身体的プログラムを担当しています。これまでスタッフが頑張っているおかげだと思いますが、感染者は出ていません。また、去年の前半は看護関係の学校で科目を担当していましたが、感染発生はありませんでした。手指消毒、三密回避(広い講堂などでの講義、机の距離確保、通路往来の方向指定)、そして換気と扇風機による空気攪拌等を実施していました。そうした体験から思うに、「きちんと頑張れば大丈夫」ということでした。ただし、知事の自粛要請などもあるので、小さなスタジオでのイベントは自粛しています。来ていただく方が、往復のどこかでウイルス保持者と関わるような機会を減らしたいという思いです。
 春先からのワクチン接種、それによる集団免疫によって社会全体のウイルス耐性が高まることを期待していますが、まだ4-5ヶ月以上は油断がならないですね。医療崩壊は悲惨だし、その前に病院にも入れない東京(感染が判明したけれど行き先が決まらない人たちが7500人…)のような事態は避けたいです。
 なお、札幌・狸小路に民間のPCR検査センターが開設されました。唾液検査で費用は3000円。医療機器などを製作販売している会社が始めました。陽性の場合は<高いリスクがある>といったような判定ですが、この会社による判定は医療機関とつながっている(連携?!)ようです。

--------------------------------------------
1/8金 感染14314,退院12458,療養入院1856↓(入院680)
1/9土 感染14529,退院12458,療養入院1956↑(入院675)
(感染図)
1/10日 感染14717,退院12692,療養入院2025↑(入院700)
1/11月 感染14852,退院12767,療養入院2028(入院722)
1/12火 感染14997,退院12895,療養入院2132↑(入院752)
1/13水 感染15106,退院13064,療養入院2042↓(入院725)
1/14木 感染15300,退院13201,療養入院2099↑(入院687) (感染図)
1/15金 感染15502,退院13344,療養入院2158↑(入院694)
1/16土 感染15694,退院13444,療養入院2250↑(入院700)
1/17日 感染15818,退院13560,療養入院2258↑(入院746)

* 北海道感染状況―北海道新聞朝刊による前日データ。
これまでの死亡者538(+4)
人。
*「退院」は退院と療養解除、「療養入院」は療養者と入院者。「(入院)」の人数は前日の数値。




新規感染は13日連続100人台です :1/18月 道。感染+125,(入院754)2021年01月19日 17:04

 新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人51人60人41人50人、27人、51人53人69人81人69人96人71人75人119人115人187人153人200人166人197人236人235人230人209人189人197人233人266人304人 最多!234人245人206人216人180人256人252人252人192人151人206人176人205人210人183人187人123人204人197人241人177人189人125人125人104人 86人139人141人,132人,135人110人74人↓114人123人97人↓161人 85人 94人 87人133人176人↑[ 休刊日]人 77人 68人 94人 79人115人161人↑181人↑215人188人135人145人↑109人194人202人↑192人124人125人(1/18)の新規感染者です。

 北海道の状況はあまり変わらず、100人台の感染が13日も続く。入院中も700人台…。栗山町というところの警察署長他12人が感染して、濃厚接触者52名が自宅待機のため、治安を含めて道警が全面的にバックアップしています。新規クラスターは恵庭市の接待飲食店(9人)、石狩管内の個人宅の会合(5人)、札幌の障害福祉事業所(6人)、同じく金融機関(6人)。そして既存のクラスターでもそれぞれ数名ずつの感染者が日々、出ているので100人台の感染者という「非日常の感染的日常」…。
 なお、216人感染、39人死亡の旭川の吉田病院は、新規感染が二週間いないので外来診療をようやく開始した、というニュースです。大変でしたね…。そうそう、高齢母の施設に関連する病院で陽性者が出たため、直接関係ないようですが、濃厚接触者(の往来の可能性)を警戒して面会禁止になりました。やれやれです。
 気になるのは、イギリス変異株の感染者が三名見つかった静岡です。海外との行き来の水際対策がザル漏れだ、という指摘がありましたが、本当にそうなんですね。三名とも海外渡航歴なし―。なお、東京は自宅療養が9000人、行き先が決まらない放置陽性者が7500人…。

--------------------------------------------
1/8金 感染14314,退院12458,療養入院1856↓(入院680)
1/9土 感染14529,退院12458,療養入院1956↑(入院675)
(感染図)
1/10日 感染14717,退院12692,療養入院2025↑(入院700)
1/11月 感染14852,退院12767,療養入院2028(入院722)
1/12火 感染14997,退院12895,療養入院2132↑(入院752)
1/13水 感染15106,退院13064,療養入院2042↓(入院725)
1/14木 感染15300,退院13201,療養入院2099↑(入院687) (感染図)
1/15金 感染15502,退院13344,療養入院2158↑(入院694)
1/16土 感染15694,退院13444,療養入院2250↑(入院700)
1/17日 感染15818,退院13560,療養入院2258↑(入院746)
1/18月 感染15943,退院13695,療養入院2248(入院754)

* 北海道感染状況―北海道新聞朝刊による前日データ。
これまでの死亡者540(+2)
人。
*「退院」は退院と療養解除、「療養入院」は療養者と入院者。「(入院)」の人数は前日の数値。