★★藤井竜王が防衛しちゃいました…最後は37手詰め! ― 2023年11月12日 13:44
○21歳同士の挑戦者、伊藤巧七段は、勝利評価値が75%ほどだったのに、二日目に一気に攻めに入らず、結局、藤井竜王に押し切られしまい、残念―。4連勝した藤井竜王はタイトル防衛となりました。
最後は、37手連続王手をして詰め上がる詰め将棋のような終幕で、解説者もすぐには読み切れず…藤井八冠の恐ろしさが伝わってきました。
○2017年、将棋ソフト「ポナンザ」が名人に勝利し、「AlphaGo」という囲碁ソフトが囲碁世界チャンピオンを打破した年で、「AI元年」と思っています。それから、六年で「ChatGPT」などの生成AIが一気に登場して、また世界が大変革に向かっていますね。私もChatGPT,MicrosoftのBing, GoogleのBardを駆使していますが、ありとあらゆる領域の専門家を数十人もタダで雇っているような状況で大助かり―。
私の願いは、あと数十年ほども生き延びて、この世界がどうなってるのかぜひ見てみたい!というところです。(^_~;
最後は、37手連続王手をして詰め上がる詰め将棋のような終幕で、解説者もすぐには読み切れず…藤井八冠の恐ろしさが伝わってきました。
○2017年、将棋ソフト「ポナンザ」が名人に勝利し、「AlphaGo」という囲碁ソフトが囲碁世界チャンピオンを打破した年で、「AI元年」と思っています。それから、六年で「ChatGPT」などの生成AIが一気に登場して、また世界が大変革に向かっていますね。私もChatGPT,MicrosoftのBing, GoogleのBardを駆使していますが、ありとあらゆる領域の専門家を数十人もタダで雇っているような状況で大助かり―。
私の願いは、あと数十年ほども生き延びて、この世界がどうなってるのかぜひ見てみたい!というところです。(^_~;
by kasait [社会・社会学・心理学・文化] [つれづれに] [コメント(0)|トラックバック(0)]