10/30日 道,感染4976人 [図・更新]2022年10月30日 10:01

3日続けて感染者五千人前後です。一週前よりは1500人増で感染拡大は続いて「第7.5波?!」といった増加です。死亡は7人。医療機関と福祉関連施設での感染クラスターは二桁が続き15件。

○4歳以下のワクチン接種 不安が消えない…
 現在の感染は10代以下と40代前後が多いことから、「家庭内感染…」が中心とされています。道内でも11月から「生後六ヶ月~4歳」 接種が始まりますが、不安が大きく、これで「5歳~11歳」接種率も2割程度と低いままです。国立感染症研究所によると、1月から8月に報告された5歳未満の死者14人は「基礎疾患なし」で、「ワクチン接種の意義がある…」。なお、コロナとインフルのワクチンの接種間隔は二週間は空ける」こと。

 大人については、これまでの「(政府が勝手に決めていた…)接種間隔は五ヶ月以上」から⇒「三ヶ月以上」と短くなり、8月に接種した私は11月には接種できることになります。新変異株はいずれも免疫回避力があり感染力が強いですが、BA.1ないしBA.5対応のどちらのワクチンによっても重症化は少しは避けられる…。年齢的に、体力の最後の1ミリの余裕はもちたいと思います。(接種券はこれから?!)




* 北海道感染状況― 図は隔週で更新して表示します。
北海道新聞朝刊から (前日夕方のデータ)。 これまでの死亡者は2716人(+7)。

「感染者数―現在患者数―入院者数」を表示します。
※感染者全数把握が終わったため、「現在患者数」は9/28にて打ち切り。
月日 感染者数 (現在患者数) 入院者数
----------------
10/16日 3097 467
10/17月 2089 459
10/18火 1175 460
10/19水 4008 468
10/20木 3912 462
10/21金 3362 490
10/22土 3158 501
 ---------------
 10/23日 3485 502
 10/24月 2487 508
 10/25火 1582 510
 10/26水 5574 569
 10/27木 5572 598
 10/28金 4579 620
 10/29土 4518 620
 ---------------
 10/30日 4976 700
 
 
 
 
 
 

2021/10/24から 2022/10/30までの図です~
*図は隔週で更新しますー





コメント

トラックバック