前日より千人減:10/28金 道,感染4579人:国内で新変異株XBBとBQ1 ― 2022年10月29日 05:45
二日続けて感染者五千人台です。一週前よりは1200人増で感染拡大は続いています。死亡は7人。医療機関と福祉関連施設での感染クラスターは二桁がさらに続いて14件。
○シンガポール変異株XBB、アメリカ変異株BQ.1が国内で発見―
シンガポールでは感染の6割がXBBという新変異株で、二つの変異が組み合わさりさらに感染力を増したとされます。(感染者の17%が接種済みで、オミクロン株BA.5に感染した後に再感染した…という記述もあります)
BQ.1やBQ1.1はアメリカで見つけられた新変異株で、こちらも感染力がオミクロン株BA.5よりも強いとされています。今後、11-12月の年度末に向けて発生するだろう「第8波」はこれらの新変異株によるという予想です。
あらためて実施中のGoToとかGoToEatによる人出、寒さによる換気困難、寒いので人が集まり固まる密着・密接…。例の「三密」が出そろうタイミングですう…。
* 北海道感染状況― 図は隔週で更新して表示します。
北海道新聞朝刊から (前日夕方のデータ)。 これまでの死亡者は2702人(+6)。
「感染者数―現在患者数―入院者数」を表示します。
※感染者全数把握が終わったため、「現在患者数」は9/28にて打ち切り。
○シンガポール変異株XBB、アメリカ変異株BQ.1が国内で発見―
シンガポールでは感染の6割がXBBという新変異株で、二つの変異が組み合わさりさらに感染力を増したとされます。(感染者の17%が接種済みで、オミクロン株BA.5に感染した後に再感染した…という記述もあります)
BQ.1やBQ1.1はアメリカで見つけられた新変異株で、こちらも感染力がオミクロン株BA.5よりも強いとされています。今後、11-12月の年度末に向けて発生するだろう「第8波」はこれらの新変異株によるという予想です。
あらためて実施中のGoToとかGoToEatによる人出、寒さによる換気困難、寒いので人が集まり固まる密着・密接…。例の「三密」が出そろうタイミングですう…。
* 北海道感染状況― 図は隔週で更新して表示します。
北海道新聞朝刊から (前日夕方のデータ)。 これまでの死亡者は2702人(+6)。
「感染者数―
※感染者全数把握が終わったため、「現在患者数」は9/28にて打ち切り。
月日 感染者数
|