昨日より350人余増加:04/13水 道。感染1905人|プーチン侵攻継続を明言 ― 2022年04月13日 14:22
北海道の感染者は昨日よりも350人ほど増加、先週の同じ曜日からは450人ほどの増加です。明らかに増加の方向に向かっている状況です。
なお、沖縄では週あたり10万人中の感染者数が500人以上とダントツで感染が増えています。これは東京の2倍に近い数字で、沖縄県知事は「第七波…まん延防止措置の必要性…」に言及しています。
新規クラスターは六件:札幌の有料老人ホーム(9人)と医療機関(5人)、函館の学童保育所(14人)と学生寮(8人)、岩見沢市の有料老人ホーム(14人)、石狩管内の医療機関(5人)でした。
上海のオミクロン株BA.2感染者は3万人近く― 地帯の完全封鎖 が数週間にも及ぶ可能性―
マンションや集合住宅から一歩も出てはならない「ゼロコロナ」対策―。しかし、2週間以上の隔離状態にもかかわらず、食料が届かず飢餓…、水がない…などの問題が頻発しています。PCR検査で全員が陰性だったマンションや地域などは「地域内移動が可能」とかですが、陽性者が出た地域はそのまま完全孤立状態がそのまま続く…。
ゼロコロナ対策は良かったようですが、「96%は無症状」で経済を完全にストップしていて、中国経済だけでなく日本や近隣諸国にも影響が出ています。
○ロシア軍による砲撃、ミサイル攻撃でマリウポリ市民は2万人以上が死亡…
数日中にロシア軍によって完全に占拠される…という西側の予想に反して、二万人の死者を出しながら、まだ10万人近い市民が脱出できずにいるマリウポリ市。ロシア軍はそうしたウクライナ東部・南部に対して大規模な攻撃を加える…と伝えられて数日経ちます。
プーチンは隣国ベラルーシのルカシェンコ大統領と面談して「ロシア、ベラルーシ、ウクライナの一体性を求めて…作戦は続ける」と言明しました。
第二次世界大戦後の歴史の中で、いわゆる共産国はすでに共産主義の本質からは逸脱しており、ロシアにしても中国にしても「全体主義、国家主義、人権弾圧」のシステムとして展開することが明らかになっています。
キョーサン主義やシャカイ主義の理想はすでに失われ、基本的人権を踏みにじる弾圧システムの国として、まずはロシアが暴発してしまった…。これがロシアのウクライナ侵略の実態と捉えています。ウクライナの人たちの凄まじい犠牲の先に、少しでも希望が見えてくるようにと願るばかりです。
* 北海道感染状況―
北海道新聞朝刊から (数値は前日夕方のデータ)。これまでの死亡者は1954人(+2)。
「感染者数―現在患者数―入院者数」を表示します。
なお、沖縄では週あたり10万人中の感染者数が500人以上とダントツで感染が増えています。これは東京の2倍に近い数字で、沖縄県知事は「第七波…まん延防止措置の必要性…」に言及しています。
新規クラスターは六件:札幌の有料老人ホーム(9人)と医療機関(5人)、函館の学童保育所(14人)と学生寮(8人)、岩見沢市の有料老人ホーム(14人)、石狩管内の医療機関(5人)でした。
上海のオミクロン株BA.2感染者は3万人近く― 地帯の完全封鎖 が数週間にも及ぶ可能性―
マンションや集合住宅から一歩も出てはならない「ゼロコロナ」対策―。しかし、2週間以上の隔離状態にもかかわらず、食料が届かず飢餓…、水がない…などの問題が頻発しています。PCR検査で全員が陰性だったマンションや地域などは「地域内移動が可能」とかですが、陽性者が出た地域はそのまま完全孤立状態がそのまま続く…。
ゼロコロナ対策は良かったようですが、「96%は無症状」で経済を完全にストップしていて、中国経済だけでなく日本や近隣諸国にも影響が出ています。
○ロシア軍による砲撃、ミサイル攻撃でマリウポリ市民は2万人以上が死亡…
数日中にロシア軍によって完全に占拠される…という西側の予想に反して、二万人の死者を出しながら、まだ10万人近い市民が脱出できずにいるマリウポリ市。ロシア軍はそうしたウクライナ東部・南部に対して大規模な攻撃を加える…と伝えられて数日経ちます。
プーチンは隣国ベラルーシのルカシェンコ大統領と面談して「ロシア、ベラルーシ、ウクライナの一体性を求めて…作戦は続ける」と言明しました。
第二次世界大戦後の歴史の中で、いわゆる共産国はすでに共産主義の本質からは逸脱しており、ロシアにしても中国にしても「全体主義、国家主義、人権弾圧」のシステムとして展開することが明らかになっています。
キョーサン主義やシャカイ主義の理想はすでに失われ、基本的人権を踏みにじる弾圧システムの国として、まずはロシアが暴発してしまった…。これがロシアのウクライナ侵略の実態と捉えています。ウクライナの人たちの凄まじい犠牲の先に、少しでも希望が見えてくるようにと願るばかりです。
* 北海道感染状況―
北海道新聞朝刊から (数値は前日夕方のデータ)。これまでの死亡者は1954人(+2)。
「感染者数―現在患者数―入院者数」を表示します。
月日 感染者数 現在患者数 入院者数 --------------- 04/10日 2274 19583 395 04/11月 2145 - - (新聞休刊日) 04/12火 1551 19747 346 04/13水 1905 19695 337 |
*図は一週間毎に更新しますー ![]() |
by kasait [新型コロナウイルス] [社会・社会学・心理学・文化] [独裁者プーチン] [コメント(0)|トラックバック(0)]