感染4千人台に増加:01/12木 4694人:国内死者最多更新!520人2023年01月12日 13:45

感染数は昨日までは報告が少ない感じの1500人台でしたが、また4千人台に増加しました。道のコロナ関連死は23人と倍増以上。医療機関と福祉関連施設での感染クラスターは11件です。
なお、アメリカで急激に感染数が増えて、ニューヨーク州などでは、感染の7割ほどに達しているXBB1.5変異株、このXBB.1への感染者が1人、道内で報告されました。国内的にもまだ確認例は少ないですが、BQ7などよりも一気に感染の主体になっている変異株です。ただし、重症化などの悪性である可能性は少ない模様です。
 
○一日の国内コロナ関連死は、456人→463人→そして520人と最多を更新!
 死亡のほとんどが高齢者で、60代以上が9割以上を占める状況です。オミクロン株になってからは10代と40-50代の感染者、つまり、子育て中の家庭での感染が増えていて、そこから同居などの高齢者が罹患して悪化する人たちがたくさん出ている状況。

○「感染者の半数超 一年後も後遺症」(大阪公立大病院)
 同病院と関連病院での感染者285人中、病状の軽重に関わらず、160人が倦怠感や味覚・嗅覚異常、抜け毛、睡眠障害などを訴えている。

都道府県別 感染状況サイトです




* 北海道感染状況― 図は週ごとに更新して表示します。
北海道新聞朝刊から (感染者数などの数字は前日夕方のデータです)。
これまでの死亡者は4191人 (+23)。
※感染者の全数把握が終わったため、「現在患者数」は2022年9/28日で表示中止。

月日 感染者数 入院者数
----------------
 01/01日 2377 1058
 01/02月 2077 (休刊日)
 01/03火 1833 1049
 01/04水 2235 1056
 01/05木 2500 1019
 01/06金 5582 942
 01/07土 5713 931
 ---------------
 01/08日 5352 913
 01/09月 3363 912
 01/10火 1584 909
 01/11水 1709 905
 01/12木 4694 909
 
 

コメント

トラックバック