感染6千人台が続く:12/22木 道,6275人:北大 下水ウイルス調査進化 ― 2022年12月22日 09:29
感染6千人台、二日目です。年末に向けて各都道府県でも感染者数は増加傾向ですね…。道のコロナ感染死亡は22人、医療機関と福祉関連施設での感染クラスターは15件でした。
○下水ウイルス検査により感染増を一週前から的確に予測する―
10万人に一人しか患者がいなくても「感染状況をキャッチできる精度」というところまで来ていて凄いですね。一週前から現時点での感染者数を予測できるので、医療受け入れの見直しや薬の準備などの体制造りに効果的です。9月28日から「感染者の全数把握が終了―」となっているため、現在発表されている数字は感染者の一部でしかありません。それが、下水ウイルス検査によって、「陽性者の全数把握に近いデータ」が得られるのは貴重だと思います。
○学生は…感染者や陽性疑いが毎回いる感じです
毎週二回ほどの講義(非常勤…)では、毎回のように「感染者」「陽性疑い」で欠席する人がいる状況です(20名に1-2名程)。後日、「…という理由で欠席」書類を持ってくるので、別途レポートなどで成績に配慮しています。そういう時代ですね…。
⇒都道府県別 感染状況サイトです
* 北海道感染状況― 図は週ごとに更新して表示します。
北海道新聞朝刊から (感染者数などの数字は前日夕方のデータです)。
これまでの死亡者は3835人 (+22)。
※感染者の全数把握が終わったため、「現在患者数」は9/28にて打ち切り。
月日 感染者数 入院者数
○下水ウイルス検査により感染増を一週前から的確に予測する―
10万人に一人しか患者がいなくても「感染状況をキャッチできる精度」というところまで来ていて凄いですね。一週前から現時点での感染者数を予測できるので、医療受け入れの見直しや薬の準備などの体制造りに効果的です。9月28日から「感染者の全数把握が終了―」となっているため、現在発表されている数字は感染者の一部でしかありません。それが、下水ウイルス検査によって、「陽性者の全数把握に近いデータ」が得られるのは貴重だと思います。
○学生は…感染者や陽性疑いが毎回いる感じです
毎週二回ほどの講義(非常勤…)では、毎回のように「感染者」「陽性疑い」で欠席する人がいる状況です(20名に1-2名程)。後日、「…という理由で欠席」書類を持ってくるので、別途レポートなどで成績に配慮しています。そういう時代ですね…。
* 北海道感染状況― 図は週ごとに更新して表示します。
北海道新聞朝刊から (感染者数などの数字は前日夕方のデータです)。
これまでの死亡者は3835人 (+22)。
※感染者の全数把握が終わったため、「現在患者数」は9/28にて打ち切り。
月日 感染者数 入院者数
|
---------------- 12/11日 5768 1193 12/12月 4072 -(休刊日) 12/13火 2280 1178 12/14水 7907 1160 12/15木 7214 1135 12/16金 6371 1107 12/17土 5592 1128 |
--------------- 12/18日 5813 1129 12/19月 3652 1122 12/20火 2168 1118 12/21水 6173 1152 12/22木 6275 1131 |
by kasait [新型コロナウイルス] [社会・社会学・心理学・文化] [免疫・ウイルス・健康] [コメント(0)|トラックバック(0)]