12/12土 感染+189,治療中2534(入院983)。無症状スタッフが感染源?2020年12月13日 20:39

 新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人51人60人41人50人、27人、51人53人69人81人69人96人71人75人119人115人187人153人200人166人197人236人235人230人209人189人197人233人266人304人 最多!234人245人206人216人180人256人252人252人192人151人206人176人205人210人183人187人123人204人197人241人177人189人(12/12)の新規感染者です。

 北海道の医療施設などでの感染クラスターは、当初のように爆発的に増えるのではなく、ほぼ毎日数名程度の新規感染者が出続けて人数が増えています。例えば六階でのみ感染者が見つかった吉田病院が、気がつくと1-6階の全階に感染が広がっていた等。入院中の患者はほとんど移動しないため、「無症状感染状態の医療スタッフが知らないうちに拡げたのではないか」という憶測が出ています。注意:エビデンスは無く、あくまでも控えた臆病な気持ちでの推測なので「憶・測」です。
 防護服を着続けて2時間程度ぶっ続けで治療や看病を行ってから、汗みどろのまま休憩室で休む…。マスクをとり、ようやく水分を取り、コンビニ弁当を何とか腹に収める(院内の給食施設はおおむね停止)…。といったような、ささやかな休憩時が感染の魔の時間になっているのかもしれない…という一つの可能性としての憶測なのですが、本当に気の毒です。

   北海道の入院加療中の人数は980~990人の数字からほとんど動きません。状況としては、新規の感染者と療養施設の無症状・軽症の人たちが順次入れ替わるだけで、病棟で患者を見続けるの医療者の負荷はずーっとそのまま続いているようで、申し訳なく思ってしまいます。
 超高齢母は施設の出入りが禁止になり、とりあえず感染せずに済んでいます。私は高齢なりに出かける用事がありますが、感染しないように何とか三密を回避して頑張りますー。

*12/11から、「入院者+療養者」の内訳として「(入院中)」の棒グラフを追加しました。入院中の人数がなかなか変化しない状況を見るためです。
--------------------------------------------
12/5土 感染9824人,退院7366人,治療中2458名
12/6日 感染10011人,退院7518人,治療中2458名
12/7月 感染10134人,退院7611人,治療中2523名
12/8火 感染10338人,退院7819人,治療中2519名
12/9水 感染10535人,退院7996人,治療中2539名
12/10木 感染10805人,退院8239人,治療中2566名
12/11金 感染10982人,退院8459人,治療中2523名 (治療状況図)
12/12土 感染11171人,退院8637人,治療中2534名
* 北海道感染状況―北海道新聞朝刊による前日データ。
これまでの死亡者308
人。
*「治療中」は入院者と療養者。
*「退院数」は、退院者と療養解除者。