12/6日 感染+187,治療中2458名。累積感染一万人越え,1日最多死亡15名 ― 2020年12月07日 17:38
新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人、51人、60人、41人、50人、27人、51人、53人、69人、81人、69人、96人、
71人、75人、119人、115人、187人、153人、200人、166人、197人、236人、235人、230人、209人、189人、197人、233人、266人、304人 最多!、234人、245人、206人、216人、180人、256人、252人、252人、192人、151人、206人、176人、205人、210人、183人、187人―(12/6)の新規感染者です。
旭川市はとうとう道庁を通じて自衛隊に支援要請です。まずは10名の看護師(5名1チーム)の派遣を依頼しています(20数名規模を想定)。旭川吉田病院は感染拡大(184人の感染者)の中で何とか頑張っているとのことです。旭川厚生病院は国内最多224名(1/3が職員)の感染です。 北海道の感染者の累計がとうとう一万人台となりました。1日の死亡者も最多の15名となりました。
ソフトバンクと協力して、札幌にPCR検査センターが新たに開設しました。ただし自治体や法人向けの検査機関で一件2000円で実施予定です(1日2000件を目指す予定)。また、東京都内に個人向けの検査オフィスが複数開設、その場で自分で唾液をとって提出する方式で、一件2900円。政府が全くやらないで来た一般向けのPCR検査ですが、採算が取れるということです。年末年始の実家往来や仕事でどうしても移動…というときに使えますね。
なお、無症状感染者や軽症感染者でも後遺症があることが分かってきています。(1)脱毛症、(2)「脳の霧(ブレイン・フォッグ)の二つで、(1)数ヶ月から半年ほども毛が抜ける症状が続く、(2)頭痛などを伴いながら頭がボーッとしたりきちんと考えられないため仕事や学業などに差し支える状態、とのことです。インフルには無い症状…。
--------------------------------------------
旭川市はとうとう道庁を通じて自衛隊に支援要請です。まずは10名の看護師(5名1チーム)の派遣を依頼しています(20数名規模を想定)。旭川吉田病院は感染拡大(184人の感染者)の中で何とか頑張っているとのことです。旭川厚生病院は国内最多224名(1/3が職員)の感染です。 北海道の感染者の累計がとうとう一万人台となりました。1日の死亡者も最多の15名となりました。
ソフトバンクと協力して、札幌にPCR検査センターが新たに開設しました。ただし自治体や法人向けの検査機関で一件2000円で実施予定です(1日2000件を目指す予定)。また、東京都内に個人向けの検査オフィスが複数開設、その場で自分で唾液をとって提出する方式で、一件2900円。政府が全くやらないで来た一般向けのPCR検査ですが、採算が取れるということです。年末年始の実家往来や仕事でどうしても移動…というときに使えますね。
なお、無症状感染者や軽症感染者でも後遺症があることが分かってきています。(1)脱毛症、(2)「脳の霧(ブレイン・フォッグ)の二つで、(1)数ヶ月から半年ほども毛が抜ける症状が続く、(2)頭痛などを伴いながら頭がボーッとしたりきちんと考えられないため仕事や学業などに差し支える状態、とのことです。インフルには無い症状…。
--------------------------------------------
11/28土 感染8501人,退院5942人,治療中2559名 (感染図) 11/29日 感染8693人,退院6181人,治療中2512名 11/30月 感染8844人,退院6181人,治療中2663名(:_;) 12/1火 感染9050人,退院6563人,治療中2487名↓ 12/2水 感染9226人,退院6842人,治療中2384名↓ 12/3木 感染9431人,退院7035人,治療中2396名 12/4金 感染9641人,退院7241人,治療中2400名 (感染図) 12/5土 感染9824人,退院7366人,治療中2458名 12/6日 感染10011人,退院7518人,治療中2458名 * 北海道感染状況―翌日の新聞による。 これまでの死亡者256人 (北海道新聞朝刊から) (1日で+15人は最多)。 ※「退院数」は、退院者と療養解除者。 |
![]() |